窓のお掃除ヒント

★◇★◇★◇★タイプ別のお掃除の仕方 ━━━━━━━━━━━★◇★◇★◇★

お掃除しても、あまりキレイにならなかったとか、簡単にキレイにしたい方に
読んでほしいです。

毎日のお掃除を間隔に分けて、タイプ別にしました。
●タイプ1.「毎日派」・・・ほぼ毎日お掃除する方又はしたい方
 ●タイプ2.「ときどき派」・・・1週間に1~2回する方
 ●タイプ3.「たまに派」・・・1~2週間に1~2回する方
 ●タイプ4.「めったに派」・・・1ヶ月に1度未満の方、
                お掃除が嫌いな方又は苦手な方

ハウスクリーニングの経験から少しヒントになればいいかなと思っています。

◎○ーーーーー-ーーー 窓のお掃除 ーーーーーーーーーーーー○◎
  
  窓の汚れは、雨とホコリですね。
 どのお掃除でも基本は、「汚れが乾いていたら乾いたまま取る」ことです。
 決して、最初から水で濡らさないことがポイントです。また、化学雑巾は
 窓ガラスに油膜を作る場合があるので使用しないほうがよいと思います。
 使い古したタオルなどが一番使い勝手がよいと思います。

●タイプ1.「毎日派」・・・網戸と窓ガラス、サッシの溝がお掃除箇所
 網戸は、毎日しない方もいらっしゃいますが、窓ガラスに付く汚れが
 網戸の汚れの場合もあります。できれば、「毎日派」の方たちには、
 網戸も毎日お掃除してほしいです。
 網戸は、靴洗いのブラシ(手のひら位の大きさ)で外側から網目に沿って
 縦横と2回掛け、内側から2回掛けて下さい。ホコリが出ますので風向きに
 気をつけて、マスクやスカーフなどを着けて掃除したほうがよいと思います。
 乾拭きの雑巾で拭いて、汚れが雑巾につかなければOKです。
 窓ガラスは、乾拭きの雑巾で外側は縦に、内側は横に拭くと
 どちらが汚れているかわかり、汚れが残った方をもう一度キレイな雑巾で
 拭けばOKです。
 窓ガラスのパッキンに付いた汚れはカビです。このカビは、パッキンの内部まで
 根を張ってしまいますので洗剤でも落とせなくなります。キレイな内に水気を
 拭き取り、部屋の換気をまめにすることである程度防止できます。
 カビが付いてしまったら、漂白剤を窓ガラスに掛からないように、
 雑巾に湿らせて塗っておきます。臭いが気になるようでしたら、色柄物に使用
 できるタイプの漂白剤を使用して下さい。窓のサンやガラスに垂れないように
 注意してください。
 一度に落とすのではなく、毎日塗って少しずつ落として下さい。
 塗った所は、水で湿らせた雑巾で拭き、乾いた雑巾で仕上げます。
 サッシの溝は、窓を持ち上げるようにして掃除機を掛けるとよいと思います。

●タイプ2.「ときどき派」
 網戸は、先端にブラシの付いた掃除機で縦横2回ホコリを吸うと、
 キレイになります。網を中途半端に水拭きするとムラになり、汚れが目立ちます。
 掃除機を掛けるより時間がある場合は、ブラシで擦ってから掛けて下さい。
 雑誌などで紹介している方法で、新聞紙をまるめて水を含ませて
 外側は縦に、内側は横に拭くとどちらが汚れているかわかり、
 汚れが残った方をもう一度拭き、乾かない間にキレイな雑巾で拭けばOKです。
 パッキンのカビは、「毎日派」を参考にして下さい。
 サッシの掃除も先端にブラシの付いた掃除機で吸いますと隅まできれいになります。
 

●タイプ3.「たまに派」
 網戸は、網よりもサンを乾拭きして仕上げるだけでも
 キレイに見えます。網を中途半端に拭くとムラになり、汚れが目立ちます。
 時間がある場合は、掃除機を網にかけるとホコリが取れます。
 窓ガラスも捨てられる紙か布で乾拭きしてOK。
 サッシは、床を掃除するときに、次いでに掃除機を掛けるだけでも、
 ホコリが取れてきれいになります。

●タイプ4.「めったに派」
 窓ガラスを捨てられる紙か布で乾拭きしてOK。
 ガラスだけをキレイにしても、部屋が明るくなります。
 これで終わりでも問題ないと思いますが、もっとやる気があるなら、
 「たまに派」の方法を試してください。

皆さんからのご意見をお待ちしております。

アクセス情報

ダイワ株式会社

〒133-0051
東京都江戸川区北小岩2-23-4 202
フリーダイヤル 0120-123-062
TEL 03-3650-6868 / FAX 03-3650-6677
営業時間 9:00~18:00(月~金)

ご来社の節は、ご連絡ください。

ご相談・お問い合わせフォーム